知的障害

Uncategorized

自閉症の子におすすめの絵本5選|言葉・感情・安心感が育つ📚

こんにちはー😃だんだん寒くなって来ましたね🥶読書の秋🍂ということもありまして自閉症の我が子がハマっていた本、お気に入りの本を紹介します!!子どもに合う絵本って、本当にひとりひとり違いますよね。。うちの子は発達に凸凹があって、同じ年齢の子が楽...
Uncategorized

障がいがあっても弟を大切にしてくれる

正直に言えば、兄弟たちはきっと「障がいのない弟がよかった」と思ったこともあるだろう。それでも彼らは、文句ひとつ言わずに弟を可愛がってくれる。困っていると手を貸し、笑わせようとする姿を見るたびに、胸が熱くなる。先生が言っていた——「きょうだい...
Uncategorized

「気圧?気温?季節の変わり目に不安定になる知的障害のある子どもたち」

最近次男がとってもお世話が大変なんです、、😭天気がいい日すぐ外に飛び出して行ってしまうんですーいや、雨でもいくかw むしろ雨浴びて喜んでる🙃ちょっと外に郵便物取りに行ったり、上靴干そうと外に行くだけで、一緒についてきて外に出てくるくる回った...
Uncategorized

「支援が必要な子が増えた」のではなく、「支援を受けられるようになった」

放課後等デイサービスを利用する子どもが年々増えています。それは決して「障がいのある子が増えた」からではありません。母親の目線から見える、子どもたちと社会の“やさしい変化”を綴ります。
Uncategorized

帰宅後のバタバタ

みなさま、お疲れ様です😇昨日は娘が夜中起きて「咳で寝れない」今週運動会なのにおわた\(^-^)/夜中3時から起きてたので学校は休ませ夕方病院へ🚘お医者さん前回と同じ、アレルギーですねアレルギーかいぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
Uncategorized

困り事

こんにちはー!!運動会シーズンですね🏃いい気候になってきましたわが家の次男、気候が良くなるとすぐ外に出たがるんです☺️外に出るのもいいですが雨の日にまで出ていってしまうので大変です☔️今朝も公園に行きたがり、何度も「雨降ってるから遊べないよ...
Uncategorized

我が家の時短家事アイテムベスト3

毎日毎日の家事に育児に仕事に、、自分に時間も欲しいし😞短縮できるところは短縮していきたい!!今日は時短家事アイテムを紹介します第1位 食洗機やっぱり食洗機最高です!毎日の食器を洗って、拭くという作業にけっこう時間取られませんか💦これからの時...
Uncategorized

秋ですねー🍠

なんだか今日一気に秋って感じになりました🍂朝からエアコンなしで行けるなんて😭何ヶ月ぶりー気持ちの良い季節が始まりますね☺️先日頼んでいたSHIENさんのシール帳すごくよかったですよーボンボンドロップシール貼ってもポロポロ落ちなかったし、ペー...
Uncategorized

初めて障がいの診断を受けたときに感じたこと

今思い出すと本当に泣いてばかりだったなあと思います。。ショックでまさか自分の子がなんでこの子が妊娠中なんか変なことしたかな飲んでた水が悪かったのかな頭痛薬飲んだからかなたくさんたくさんあれこれ考えてあんなことしなければよかったとか後悔でいっ...
Uncategorized

最近のこと🍂

9月になり10日ほど過ぎましたね雨が降ったり、朝や夕方少しずつ涼しくなってきましたー朝の散歩が楽しくて毎日30分ぐらいですが歩いてますyoutube聴きながらインプットの時間にしていて中でも中田敦彦さんの動画よく聴いてますすごーくためになる...