療育手帳

Uncategorized

取得に迷ってる方、みえますか??

ちなみに私は迷ってました、、

だって申請して、障がいを認めるのが怖くて、

悲しかったから😞

何か将来デメリットがあるののかも、、といろいろ不安もあったので

そして自分なりに調べまくってこの子がきっと

生きやすくなる!取得するメリットしかない!と思い、

役場まで行き、

それでも踏み切れず、帰ってきたと言う優柔不断な私ですww

でも今はとってよかったなと思います😍

割引が効く

室内で遊べる施設、水族館、テーマパークなど公共施設で半額や保護者は無料など

割引してくれます

これ、すごくありがたいです!!

毎日毎日暑いのに子供は出かけたがりますからね、、

連れてってあげたいんですが他のお子さんがいるところでは

一瞬も目を離せないから本当に疲れます

言葉で伝えれることが少ないので、手が出てしまう時が最近は減りましたが

100パーセント無いとは言えないので

ずーーっとついていってますww🏃‍♀️

使ったことないですがユニバやディズニーだと療育手帳を見せることで並ばずに乗れるサービスも

あるみたいです😄

しかも家族全員!!

いや、すごいな💦

いつか行ってみたいけど手を繋いで歩けるまで怖くて行けないですwww

放課後等デイサービスや児童発達支援の利用時

手続きがスムーズになります

うちの子が通っている支援学校は15時前にお迎えなので、仕事がある日は放課後デイは必須です

学校まで車で迎えに来てくれて、遊んだり、ひらがなの練習をしたり、手先を使う工作などしたり

レクリエーションしたり、

その子の特性に合わせて対応もしてくれます

家では工作や時の練習は集中してしないのでいい時間になってます

その後は17時から順に自宅へ送ってくれます

子供に障がいがなければ知らなかったサービスです

特別児童扶養手当

毎年4月、8月、12月に支給されます

障がいの等級によってもらえる額は違います

1級 月額 ¥56,800

2級 月額 ¥37,830

この手当すごくありがたい!!この先私たちも老いていくので可能な限り、次男にはお金を残しておきたい

から。。

児童手当と同様使わずコツコツ貯めてます 運用にも回してます(^^)

ずっと貯金だけではインフレ負けしてしまうので、、

20年以上運用する覚悟でお金にも働いてもらってます💚

まとめ

療育手帳を取得して、今のところ私は

メリットしか感じてません

もし迷われている方見えましたら

参考になるといいです😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました