夏休みも中盤にさしかかりましたね
旦那がいないときの特性っ子育児、行くところが無さすぎる!
自閉っ子いるご家庭の皆様、どう過ごされてますかー
聞きたいです😭
スーパー
まずは空いてそうな夕方以降遅めの時間のスーパー笑
買いたいものあっても50%くらいしか買えないww
「お買い物!行く!」「車に乗って!」

とどこかへお出かけするのが好きな子なんですが、なんせ手を繋ぐのが苦手なので💦
「一緒に歩くよ」「走ったらブッブーだよ」と目を見て伝えて
「はい!」
と、返事してくれるのですがいつも逃走😀
最初にアイスコーナーへ行かれるとすぐに帰らなきゃいけないので困る
「最後に買おうね」が伝わらないので、アイスを戻そうもんならパニックになって店内を全力で逃走するのでどう伝えればいいか、、難しい😇
児童館

地域の児童館はたまーに行きます
なんせお金かからないですから!!ww
でもずーっとついて見張らないといけないのですごく疲れます😟
未就学児の子や、1歳くらいの赤ちゃんもたまにいるので💦まわりを見ず走りまわることもありぶつかるといけないので💦
同じ年齢くらいの子達が走り回っているとすごく嬉しそうに混じって走り回るけど
鬼ごっこだと強くタッチしてしまうので え?という顔されます
これも課題なのですが、、優しくだよと根気よく伝えていかないと!
あと鬼ごっこで鬼になるのが嫌で、なると怒るのでまだ定型発達の子達と遊べるのは先になりそう😟
温水プール

とにかく水が好き♡w
天気の悪い日はショッピングモールへ行きがちですが、逃走したり、ずーーーっとおもちゃ見たり、大量のお菓子を買ったり(子供4人分だと3000円近くいってしまうので😭)大変なので温水プールへ行くこともあります
ずーーーっと滑り台を滑ってます 体力も消耗できるし、帰りにアイスを買ってあげれば出費も少ないです
日焼けもしないし😎
プールサイドを走ったり、飛び込み禁止なのでそこだけ見守ってます😇
一緒にプール入るので私たち親も水泳帽子必須ww誰にも会いたくない状態で泳いでます😇
義両親の家
必殺、義実家😚
「ばあばんち、行く!!」
と言って、トイレを済ませ、靴下を履き外の駐車場まで行き、車の横で待機ww
ばあばの家が大好きなんです
猫を飼っていて見てるのが好きみたい🐈 見てるだけならいいのですが、餌をたくさん出したり、ちょっかいかけてシャーシャー言われてますw
でもばあばやじいじと触れ合うことでたまに新しい言葉を発するので刺激を受けてるんだなあと思います 最近はスイカ割りをやらせようとしたところ、ばあばに
「スイカ、嫌い!」
と言って走り去っていったようです😹
まだ残りの夏休みどう過ごそうかなーと模索中
では、また!
今日も育児と家事頑張ります
コメント